メモパッド

江戸一 五右衛門のメモパッド

私が技術者ならどんな進路を取るのか?

http://bhn.jp/future/47112

ヘアセットサロンを営んでいた時に、
美容師や他のセットサロン経験者、
そしてフリーのヘアメイクと様々な人を面接してきた。

美容業界だけに限らず「誰」とやるのかは
とても大切な要素だなと痛感した。

うちは20名程度で8割がアルバイトの
小規模サロンの体制を取っていた。

私は美容業界未経験者で
いわゆる「ヨソモノ」だ。

社内の立場上、客観的に見れるし
業界も経験していない分、客観的に見ることができるのが強みだった。

そんな私が、美容業界の技術者になるなら
どんな進路を選ぶのか思案したことがある。



まずは、規模。

私なら小規模企業に入る。
大手になると技術習得までに数年の時間を要するからだ。

技術の質を高めるためには、量が必要だ。
ただ量をこなしていても、質を高めるためには
自分で考えることに加えて先輩方からのフィードバックが必須。

小規模であれば、量がこなせる。
そして、社長や先輩方との距離が近いので
フィードバックを貰いやすい。

次に場所。

例えば、ヘアメイク事務所やセットサロンであれば激戦区は選ばない。

よく憧れて都内へ進出する人がいるが
激戦区には激戦区たる強いエネルギーがある。

スタッフも顧客も店の営業の仕方も回転力が強い。
店の開店閉店も流れが早い。

洗濯機の脱水時のように
どんどんエネルギーが絞られて行く人も多い。

私が選ぶ場所は、ほどほどに栄えている繁華街にある
小規模のサロン。

心地よい忙しさのサロンを選ぶ。

フィードバックを貰う時間が得られやすい。
先輩方や社長も早く一人前になって貰いたいから
惜しみなくフィードバックしてくれる。

先輩方もフィードバックしたくても
忙しいとなかなかできなくて
歯がゆい想いをすることも多くあるが

ほどほどの忙しさのサロンであれば
自分次第でいくらでも技術を習得できる。


ほどほどに栄えている繁華街にある小規模サロンで技術を習得してから
次のステップは
業界で名高いフォトスタジオや着物レンタルやブライダルヘアメイクを取り扱う企業へ転職する。
ここでもあまり大きな企業は選ばない。

次のステップは技術を向上させるのと同時に
将来的に財産となる人脈を築き上げることが目的となるからだ。

2、3年の周期で充分沢山の経験が積める。

最短で4年で自分がどの方向性に進むか見いだせる。


最後に。
選択した店の雰囲気は、しっかり下調べしよう。

良くも悪くも職人気質の業界です。
社会保険完備と謳い、美容一筋で労働基準法の抜け道を巧みに潜り抜けるサロンはまだまだ多い。

最低賃金法を知らないオーナーさんも多いですからね。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村